2012-01-01から1年間の記事一覧

ホールトーンって

ふざけた響きだと思って全くノーマークだったんだけど。やってみると意外とイケる(笑)。モンク感アップ。

ギタ退院。

帰って来ました。最愛の一本が。 すげー変わった。ほぼ別物。ナット変わって響きが変わる。飴色の見た目もグッド。初めてのフラットワウンド、ツルツルしてる。弦高低くセットしてあり弾き易い。アンプ手元に無いんで出音は改めてだけどPU、サドルやら磨き上…

ギタ握ってもないのに

ガイドトーンってこういうことなんだ、って実感出来た気がする。 裏コード中心に。

意味を持たせること。

意味を感じること。なんとなくの時間を無くすこと、少なくともその割合を少なくする努力をすること。 何をどうしたら良いかわからない症候群に陥りつつあるので(しょっちう( *`ω´) )、ジョーパスになりたがることにします。

気持ちを逃がす。

折れないようにね。偉大なプレイヤーの迫力を目の当たりにしても。僕は僕で。 ギターは、より何かを学ぼうと思えば思うほどに、新しい発見を与えてくれる楽器です。 成瀬正樹

また改めて

整理してみる。 ・アルペジオベース ・つなぎ目をスムーズに ・オルタード、Hmp5、Dimを重点的に ってことで。 ギターについては詳しくないですが、この前ビートルズの雑誌で、ジョンのギターの弦を見た関係者によると、フラットもラウンドもお構い無しに張…

恒例のバトルを終えて

175+マイクロキューブ。音が気持ち良かった。クリーントーンで気持ち良い(瞬間がある)のは、左手の押弦が上手くなってるのも理由としてある、ということにしとく(笑)。音の選択は相変わらずハチャメチャだけど、それはまぁボチボチで。スポーツじゃなく…

久しぶり

メトロ相手に七転び八起き。メトロも大事だな、うん。

一つ考えた。

コード進行、スケールとかに対しての音の選択を全て無視して、リズム、譜割りのバラエティ、譜割りの起承転結、強弱のみを意識して八分プラスαで弾いてみる。うーん、練習として良いんじゃないかな。取り入れてみよう。プロだったらこれだけで音楽として成立…

ハーフ

ディミニッシュにロクリアンをただ当てはめるだけ。トニックポジションでロクリアンを意識して。

色んなことが

ふとしたきっかけで明るくなるんだと思う。今日何故かdjangoの構成がアタマにフッと入ってきた。嬉しいし、又構成の妙に唸る。

ジャズって

いったい何なんだ?RHファクターとかトライヴコールドクエストとか聴き返してみて、ちょっと混乱してきた。 このアーティキュレーションが無ければ、 クラシック・ミュージシャンに譜面を渡せばジャズミュージシャンは不要になってしまいます。 フレーズとノ…

ちょっと感銘を受けて僕も。

僕はとにかく音楽の謎を解き明かしたい。パーカー、モンク達が見ていたモノを垣間見たい。同じ高みまで登ってみたい。彼等にとって音楽ってどんな風に映ってたのか。死後何十年も、多分これからもずっと愛され続けるのは何故なのか。40代というよりライフワ…

150kmに魅せる

変化球投手みたいな。緩急織り交ぜて速く見せるしかないかな、今んとこ。かといって速く弾くネタもないんだけど(笑)。そういやパスって9才でギター始めて(かなりのスパルタ教育だったらしい)65才で亡くなるまでギター弾き続けたんだよなぁ。少なく見積も…

思いつき

ちょっと考えた。メインになるコードはメジャ、マイナ、7th、Dim位だから、いっそのことどれか一つ集中的にやればいいじゃないか!。試しに来月一杯マイナ強化月間にします。マイナだったら誰にも負けねぇ!(←大げさ)ってぐらいマイナおたくになります…多…

指弾き

なんだか最近右手どうしようかと迷い中。指の方が柔軟性あるっていうのは間違いないと思うけど、そろそろ速いパッセージにも挑戦したいかなと(笑)。たまにピック持っても全然弾けないってのも迷う要因。

ジャンゴ

ジョーパスのフォージャンゴを聴いてからそのメロディーが頭から離れない。 自信持って弾き切る、ってのが大事。と、サル サルバトールのコピー。この人もカチッと弾くなぁ。男らしい。

マニング

6ルートトニックの循環にだいぶ慣れてきた。まだまだだけどね。5ルートトニックに着手。循環も一生モノだな。色んな方法、通り道があって、どの道を歩いたらいいのかばっかり気にしてたけど、多分どーでも良いのでしょう(笑)。 歩き続けさえすれば。♯リズ…

コードを先どる、後に残す

循環しながら少しずつ変化させる。トニック、サブドミを行き来する。 ♯買ったままにしといたジョパスのスコアの採譜者が実は矢堀孝一さんだった

1625

循環が色んな場面で使えるんだなと。少しずつ解ってきた。スピードに追いつける場面も出てきだして、指弾きに限界を感じてる。ウエスっぽくなりたい訳じゃなくて、単に騒音的な理由、複数の指でのアルペジオへの憧れだったんだけども。んー、もうちょっと指…

Minor Conversion

マルテイーノ先生と同じこと考えてた!ダイアトニックを理解してから何となくしっくりこないな、って考えて試行錯誤してたんだけどマイナーコンバージョンらしきことをやってたなんて。リディアンクロマチックコンセプトやら、アッパーストラクチャーみたい…

循環ネタを

片っ端から弾き殴りちう。いいぞいいぞ。ミュートが相も変わらず上手くいかねーけどとりあえず放置(笑)。それからヒアリングに関して。どうしても音の選択にばかり耳が行きがちだけど、いったん置いといて、リズム(譜割り)だけに注目して聴き込むトレー…

アンソロ

テーマ途中まで。循環がオモロイ。少し馴染んできた。イチロクニーゴーをストックする、ツーファイブをストックする。結局ここに戻ってくる訳で。週末はパーカーのベストを聴き漁ってやろうと目論み中。♯コードトーン→順番変えて→ナインス足して→肩のチカラ…

滑らかに

八分。を努力する。循環の分岐ってやっぱり凄い。 ♯アンソロのテーマを途中まで

若干の

倦怠期を乗り越え(笑)、再始動。また面白くなってきた。循環とブルースが基本ということが身をもって解った。そして楽しさも。にしても日々の練習も良い音のギタでやりたいなぁ。こればっかりはね。 ♯ドラムソロやら、ブレイクの時もコードは進むんだな

人類学

アンソロポロジーのリフがやっと口ずさめるようになった。リフ自体にバップの要素がちりばめられてる。テーマきちんと弾けるようになるのが次の段階ですな。焦らずにね。 ♯循環

テーマの

度数を検証する。これ大事。今思いついた。♯アンソロほんの少々。

リフモノ

コンファメ初めて聴いた時全く意味解らなくて何だこれ?って思ったんだけど、リズムに乗れた時(意味解った時)スゲー!カッコええ!って思った。その次がオレオで、やっぱり乗ってから感動。今日、アンソロポロジーがフッと頭に入って来て…カッコええ!。パ…

続ターンアラウンド

Hmp5のバリエーションが乏しい。プロのでグッとくるフレーズは沢山あるのになぁ。見せどころになるケースはとても多いんで要研究。♯オールザゆっくり、バップ25

居合斬り

みたいな。『間』ですね。ターンアラウンド(ターンバック?)時のマイナーへのツーファイブ研究中。スピードダウン。引いて引いて。